2025年9月29日月曜日

【ご案内】10月度公民館だより

 10月度公民館だより

縁市

浜'sカフェ

にこにこ広場

子育てサロン♪のびのびくらぶ

生き活き健康講座

母子巡回健康相談

どうする?どうする?家族の認知症

     等 が 実 施 さ れ ま す 。






【お知らせ】楽しい陶芸体験 陶芸教室 8月20日(水)実地

 楽しい陶芸体験 陶芸教室

8月20日(水)実施

「やわら木」 後藤和正氏を講師にお迎えして、陶芸体験しました。

受講された方皆さん、苦戦💦、思った形ではない方もいました。

焼きあがった作品は、個性あふれた、お皿やマグカップに変身!!

次回、陶芸教室が開催されたら、また参加したい...と言っておられました...


先生より説明
先生のお手本







実際に回してみる
見本













中学1年生の作品! ステキ...



【イベント】第9回。はまっこ塾 9月13日(土)開催。

はまっこ塾   9月13日(土)

「遊びながら食について学ぼう」


福岡女子大学の「しょくぼ ねっと」の皆さんと『食』について遊びながら学びました!


海の環境のクイズ・魚の解体・ジャンケン列車・おさらいのクイズ・魚釣りゲーム・画用紙に描かれたクジラの絵に毛糸で色をつけて完成させました。


私たちが出来る事 ・ポイ捨てしない。ごみを拾う。・水筒を持ち歩いてペットボトルを買わない。・リサイクル活動に積極的に参加する。・ごみの分別をする。事を学びました。


クイズ① 海に捨てられた袋をクラゲと間違えて食べてしまう生き物はどれ?

①イルカ  ②ウミガメ   ③タコ

クイズ② クジラのおなかの中から見つかったゴミは一番多くてどのくらい?

①1㎏ ②10㎏ ③100㎏

クイズ③ 海にあるプラスチックの大きさはどのくらい?

①砂粒くらい  ②ペットボトルくらい  ③レジ袋くらい

クイズ④ 大きな地震で津波が起きた時に宮城県からバイクが海に流された。どこまで行った?

①福岡  ②中国  ③カナダ


子ども達は、環境についてよく学んでいたので、ほとんどの問題 大正解!!💯


ジャンケン







魚釣りゲーム
ジャンケン列車.長~い






クジラ 毛糸で作成
魚釣りゲーム






クジラが完成です。周りには子ども達の折り紙で作成した海の生き物

答え

クイズ① ②ウミガメ

クイズ② ③100㎏

クイズ③ 全部

クイズ④ ③カナダ



次回のはまっこ塾は、10月25日(土)です。



2025年9月3日水曜日

【お知らせ】人権講演会 伊藤瑞子医師(MISIAの母)が語る「育児の共有」から新しい家族のかたち、そして未来へ

 
人権講演会

 伊藤瑞子医師(MISIAの母)が語る

「育児の共有」から新しい家族のかたち、

  そして未来へ


【日 時】9月27日(土) 10:00~ (受付9:30~)

【場 所】香椎浜公民館 2階 講堂

【講 師】小児科医 伊藤 瑞子氏 

【申 込】香椎浜公民館 (682-1697)      

【主 催】香椎浜校区人権尊重推進協議会

【共 催】香椎浜公民館 香椎浜小学校PTA 


 1945年生まれ 長崎大学医学部卒業。

 3人の子育てをしながら小児科医として勤務。

 1996年あおばこどもクリニックを開業

 (現あおばクリニック)。

 71歳で福岡女子大学大学院人文社会科学研究科入学、

 修士課程修了。


【お知らせ】生き活き健康講座 "今から始める!筋肉貯金"

 生き活き健康講座

  "今から始める!筋肉貯金"

【日 時】9月19日(金) 10:30~11:30

【場 所】香椎浜公民館 講堂

【内 容】ボールやチューブを使った体操 

【講 師】健康運動指導士 筑地公成氏            

【定 員】25名 (申し込み順)

【申 込】香椎浜公民館 (682-1697)

【主 催】香椎浜公民館       

【共 催】浜はまアイランドネット

【お知らせ】誤嚥予防講座 楽しく歌って誤嚥予防

 誤嚥予防講座

 楽しく歌って誤嚥予防♪

【日 時】9月26日(金) 10:00~11:30

【場 所】香椎浜公民館 講堂

【内 容】☆誤嚥のメカニズム(講義)

     ☆誤嚥予防に効果の高い体操を実演、実践

     ☆唱歌や歌謡曲を歌い喉の筋肉を鍛える

【講 師】ミライスタジオOKA 岡総一郎氏 

【定 員】25名 (申し込み順)

【対 象】60歳以上の方(香椎浜校区在住の方優先)

【申 込】香椎浜公民館 (682-1697)      

【主 催】香椎浜公民館 

2025年9月1日月曜日

【お知らせ】9月度 にこにこ広場

に こ に こ 広 場 
 

9月度 9月4日(木)   

前半 10:00~ 5組
後半 11:00~ 5組

かんな保育園の保育士・栄養士さんによる

育児相談・栄養(離乳食など)相談コーナー

身体測定やおもちゃ遊び・読み聞かせなどもありますよ♪