フラワーアレンジメント教室
12月28日開催
素敵なフラワーで新年を迎えましょう!
お正月を彩るフラワーアレンジメントに、地域の皆さんが参加されました。先生に手取り足取り分かりやすく教えていただき、最初に松を刺して葉牡丹等三角形になるように、長さを調整しながら一本一本刺していきました。
![]() |
足立館長挨拶 |
![]() |
先生より説明 |
最後に皆で記念写真 |
1月度公民館だより
消費生活センター出前講座・男女共同参画主催事業・生き活き健康講座・浜'sカフェ・子育てサロン♪のびのびくらぶ等実施されます。
12月29日(木)~1月3日(火) 年末年始の休館日です。
1月23日(月) 月1回の臨時休館日です。
お正月準備
"フラワーアレンジメント教室"
素敵なフラワーで新年を迎えましょう!
【日 時】12月28日(水) 13:30~15:30
【場 所】香椎浜公民館 講堂
【対 象】香椎浜校区在住の方
【講 師】あおやぎ生花店
【定 員】20名 (申し込み順)
【材料費】2,000円 (当日集めます)
【申 込】香椎浜公民館 (682-1697)
※12月14日(水)受付開始
※ハサミ(できれば花バサミ)をご持参ください。
浜 ' s カ フ ェ
【日時】
12月度 12月1日(木) 10:00~12:00 🎋
1月度 1月5日(木) 10:00~12:00 🎋
【内容】
■みんなで歌おう♪ 浜助バンド
開始時間 午前10:30~
※20名の予約制になります。☕
※10月度より午前の部のみになります。
■お気軽なんでも相談
高齢者や障がい者の方の生活上のお困りごとや介護保険の相談など、アドバイスや関係機関への紹介をします。🙌
【時間】10:00~12:00
【協力】浜はまアイランドネット
(近隣の福祉・医療関係事業者ネットワークです)
■にこにこ広場
前半10:00~、後半11:00~
かんな保育園の保育士・栄養士さんによる育児相談・栄養(離乳食など)相談コー ナー身体測定やおもちゃ遊び・読み聞かせなどもありますよ♪👶
1月度は、開催有りません。
はまっこ塾12月10日(土)開催。
~『古代技術に挑戦!』~
昔の人はどうやって火を手に入れたか?
古代の技術を体験して学ぼう!
福岡市埋蔵文化センターの板倉先生から説明からありました。
今日の体験は
1.出土品にさわろう。
2.火を起こしてみよう。
3.土器パズル。
実際に土器・石器に触れてみて、ザラザラ・ツルツルしていたことを子どもたちは、体感しました。火おこしは、皆で力を合わせて、煙が出るまで頑張りました。今は簡単に火を使うことが出来ますが、昔の人は大変な思いをして火おこしをしていたことを体験しました。土器パズルも皆で力を合わせて苦戦しながらも完成しました。
![]() |
板倉先生による福岡市埋蔵文化センターの説明 |
考古学のお話を聞いている風景 |
![]() |
土器・石器の説明 弥生土器 |
![]() |
実際に触れてみるはまっこ塾の子ども達 |
火起こしの道具 |
火起こし作業 |
![]() |
一年生と五年生が力を合わせて頑張りました |
![]() |
土器パズル |
![]() |
下から一枚ずつ |
![]() |
皆で一枚一枚 |
![]() |
見本 |
![]() |
力を合わせて完成 |
生き活き健康講座
"脳疾患予防教室"
【日 時】12月3日(土) 10:30~11:30
【場 所】香椎浜公民館 講堂
【内 容】脳梗塞について&脳疾患予防体操
【講 師】サンカルナ香椎照葉理学療法士 川久保満善氏
サンカルナ香椎照葉看護師 山下留美氏
【定 員】20名(申し込み順)
※運動ができる服装にて参加ください。
※飲み物、タオルをお持ちください。
【申込み】香椎浜公民館 (682-1697)
※11月19日(土)~受付開始