2025年6月28日土曜日

【ご案内】7月度公民館だより

 

7月度 公民館だより

浜'sカフェ

にこにこ広場

子育てサロン♪のびのびくらぶ

DV(ドメスティック バイオレンス)って

 なんだろう??

生き活き健康講座

     等 が 実 施 さ れ ま す 。










2025年6月18日水曜日

【お知らせ】7月度 にこにこ広場受付

 

 に こ に こ 広 場  予 約 制
 
前半10:00~ 5組、後半11:00~ 5組


  かんな保育園の保育士・栄養士さんによる

  育児相談・栄養(離乳食など)相談コーナー

  身体測定やおもちゃ遊び・読み聞かせなどもありますよ♪ 

※にこにこ広場の7度の受付は6月19日~

 本人分のみ受付可



2025年6月16日月曜日

【イベント】第3回。はまっこ塾 6月14日(土)開催。

 はまっこ塾6月14日(土)開催。

臨海3Rステーション講座 
"ドアチャイム&コマ作り" 
 
環境の事について... ポイ捨てしたペットボトルが粉粉になり、海に流れて魚が食べて、人がその魚を食べて体に入り残ります。
ポイ捨てしないようにと学びました。

臨海3Rステーションの方より、作り方の説明を受け、はまっこ塾の子ども達は、ワクワクしながら、ドアチャイムを作り始めました。板に紐を通すことが、一番難しかったようで... ムズ...ムズ...
コマは、土台の軸をハンマーで打ち入れて、カラフルに色塗りして完成です。
各自でコマ対決始まる...

クイズ
①プラスチックは、何で出来ているでしょう。

②プラスチックが使われているのは、何個あるでしょう。
 (衣類・消しゴム・マスク・おしりふき・ぬいぐるみ)

③ドアチャイムの材料は、元は何だったでしょう。

ドアチャイムの材料 
臨海3Rステーションの方より環境のクイズ











ドアチャイム 完成
ドアチャイム 板に紐通す作業に苦戦











コマ 色塗りして完成
コマ 軸を入れる作業 トントン












クイズ答え
①石油
②全部
③傘




次回のはまっこ塾は、6月28日(土)です。













2025年6月11日水曜日

【お知らせ】現場から見た孤立死防止 ~セルフ・ネグレクトと孤立死~

 現 場 か ら 見 た 孤 立 死 防 止

~セルフ・ネグレクトと孤立死~

【日 時】6月16日(月) 10:00~11:30

【場 所】香椎浜公民館 講堂 

【内 容】現場から見た孤立死の防止につながる

 取り組みについて、事例を交えてお伝えします。

【講 師】特定非営利活動法人 孤立防止センター

     理事長 速水靖夫氏

【定 員】30名 (申し込み順)

【申 込】香椎浜公民館 (682-1697)

【主 催】香椎浜公民館

【お知らせ】「美味しいコーヒーのいれ方」 ~ハンドドリップで最高の一杯を~

 「美味しいコーヒーのいれ方」
~ハンドドリップで最高の一杯を~

【日 時】6月20日(金) 10:00~

【場 所】香椎浜公民館 学習室 

【内 容】プロから美味しいコーヒーのいれ方を

     実戦形式で学びます。

【講 師】珈琲香房 803π 中野哲宏氏

【定 員】6名 (申し込み順・香椎浜校区在住の方)

【参加費】700円 (当日徴収します)

【申 込】香椎浜公民館 (682-1697)
 ※ハンドドリップの道具をお持ちの方は、
  当日ご持参ください。

【主 催】香椎浜公民館 

2025年6月5日木曜日

【イベント】第2回。はまっこ塾 5月31日(土)開催。

 
はまっこ塾  5月31日(土)開催。

~おにぎりをもってピクニック♪~

約1合のごはんに、各自で持ってきた具を入れて、おにぎりを作りました。
青空の下、6年生が先頭で、皆を引っ張って「みなと100年公園」まで歩き、丘の上にて、おにぎりを、美味しく食べました。
草スキーやボール遊びして、時間いっぱい楽しみ、最後に、なかなかまとまらなった集合写真を撮って、公民館まで戻りました。

子ども達の感想は、「とにかく楽しかった」「外で食べる自分で握ったおにぎりは、美味しい」「また行きたい」「旗持ちが楽しかった」「おにごっこをして、新しいお友達ができた」




早速おにぎりをパクリ
容器に、ご飯と具を入れて握りました








草スキー 「キャーキャー」 楽しそう
集 合 写 真











次回のはまっこ塾は、6月14日(土)です。



2025年5月26日月曜日

【ご案内】6月度公民館だより


6月度 公民館だより


浜'sカフェ

にこにこ広場

子育てサロン♪のびのびくらぶ

孤立死防止のお話

コーヒーの淹れ方の講座

母子巡回健康相談

国勢調査統計調査員の募集 等 が 実 施 さ れ ま す 。







2025年5月21日水曜日

【お知らせ】6月度 浜'sカフェのご案内

   浜 ' s カ フ ェ

みんなで歌おう♪ 浜助バンド

   6月度 6月5日(木)   10:00~12:00

 


 に こ に こ 広 場  予 約 制
 
前半10:00~ 5組、後半11:00~ 5組


  かんな保育園の保育士・栄養士さんによる

  育児相談・栄養(離乳食など)相談コーナー

  身体測定やおもちゃ遊び・読み聞かせなどもありますよ♪ 

※にこにこ広場の6度の受付は5月22日~

 本人分のみ受付可


お気軽なんでも相談と簡単な体操

高齢者や障がい者の方の生活上のお困りごとの相談。介護保険についてのアドバイスや関係機関への紹介をします。

11:00から10分間ほど簡単な体操をします。

【時間】10:00~12:00

【協力】浜はまアイランドネット

(近隣の福祉・医療関係事業者ネットワークです)


2025年5月12日月曜日

【イベント】第1回。はまっこ塾 5月10日(土)開催。開講式。

はまっこ塾 5月10日(土)開催。

はまっこ塾開講式を行いました。

今年度1回目
『ラーメン体操』
『スポーツ鬼ごっこ』
『逃走中』等しました。

『鬼ごっこ』を通じて、体を動かし、遊ぶことの大切さを学びました。
初めてのお友達ともチームになり仲良くなることが出来ました。


『ラーメン体操』で体をほぐして、『逃走中』でハンターから逃げ回って、『スポーツ鬼ごっこ』で、試合をしました。
子ども達は、何回も水分補給と休憩を取りつつ、ずっと走り回ってましたが、とても楽しく新しいお友達とも助け合ってました。

新しくはまっこ塾に入った子ども達に、今日の感想を聞いてみました。「とても楽しかった」「スポーツ鬼ごっこで負けちゃったけど、また試合がしたい」「ラーメン体操楽しかった」等の声がありました。

ケガも無く楽しい時間を過ごす事が出来て良かったです。
今年もはまっこ塾楽しみましょう。

「鬼ちゃん先生」ありがとうございました。



ラーメン体操
逃走中 ハンター カッコイイ











試合の挨拶
もう捕まってるよ~と二回タッチされちゃった












スポーツ鬼ごっこ お宝ゲット
集合写真 素敵な笑顔










次回のはまっこ塾は、5月31日(土)です。

2025年5月7日水曜日

【お知らせ】臨海3Rステーション講座 "包丁研ぎ出前講座" (5月9日(金)から受付開始)

 臨海3Rステーション講座 

" 包 丁 研 ぎ 出 前 講 座 "

【日 時】5月23日(金) 10:00~11:30

【場 所】香椎浜公民館 講堂 

【内 容】自前の包丁が蘇る

【講 師】臨海3Rステーション 

【定 員】12名 (申し込み順)

【持ってくる物】自前包丁(1本のみ)・エプロン・タオル・筆記用具・飲み物・あれば砥石も

【申し込み】香椎浜公民館 (682-1697)

※初 め て の 方、 優 先

5月9日(金) 受 付 開 始

2025年4月30日水曜日

【ご案内】5月度公民館だより

 

5月度公民館だより



臨海3Rステーション講座浜'sカフェ子育てサロン♪のびのびくらぶ生き活き健康教室等が実施されます。







2025年4月23日水曜日

【お知らせ】生き活き健康教室 "みんなでよかトレ"


 生 き 活 き 健 康 教 室

 ♪ みんなでよかトレ ♪

【日 時】5月8日(木) 10:00~11:30

【場 所】香椎浜公民館 講堂 

【内 容】よかトレ(黒田節体操)

【講 師】健康運動指導士 筑 地  公 成  氏

【定 員】25名 (申し込み順)

              ※運動ができる服と靴にてご参加ください。   

【申 込】香椎浜公民館 (682-1697)

【主 催】香椎浜自治協議会 保健衛生部会

【協 力】福岡市東区保健福祉センター

     

 

2025年4月21日月曜日

【お知らせ】生き活き健康講座🌸ウォーキング教室🌸2025.04.21

   生き活き健康講座

🌸ウ ォ ー キ ン グ 教 室🌸

 みなと100年公園コース(約3.7㎞) 4月21日(月)実施 

公民館講堂にて、参加者34名がストレッチ体操をしっかりして、出発しました。

歩くのが速い方、ゆっくりめの方が、おられましたが、途中水分補給や景色も楽しみながら、約3.7㎞歩くことが出来ました。

とても天気が良く日差しが強かったですが、気持ちよく歩くことができました。木々の緑やつつじが綺麗でした。

ストレスも風と共にどこかに・・・by櫻井


ストレッチ体操
八重桜が綺麗でした





海沿いも気持ちよい

集合写真






2025年4月9日水曜日

【お知らせ】生き活き健康講座🌸ウォーキング教室🌸

  生き活き健康講座 

🌸ウ ォ ー キ ン グ 教 室🌸

 みなと100年公園コース(3.7㎞)

【日 時】4月21日(月) 10:00~11:30

【集 合】香椎浜公民館 

【内 容】みなと100年公園 (3.7㎞) をウォーキング

【講 師】健康運動指導士

【定 員】30名 (申し込み順)

※運動ができる服装、運動靴にて参加してください。

※飲み物、タオルをお持ちください。

【申 込】香椎浜公民館 (682-1697)

※雨天時には、公民館講堂にてウォーキングに関する運動講座に変更します。


2025年3月26日水曜日

【ご案内】4月度公民館だより

 4 月 度 公 民 館 だ よ り


生き活き健康講座浜'sカフェ子育てサロン♪のびのびくらぶ等が実施されます。



子どもの健全育成関連事業

令和7年度 "はまっこ塾" 塾生募集
工作・料理や季節行事を取り入れながら、集団の中で子どもたちの生きる力やリーダーシップを育てます。

【募集塾生】新規塾生10名
【活 動 日】第2・4土曜日 9:30~11:30
【申し込み】4月7日(月)~4月25日(金)
 入会希望の方は公民館までご連絡ください。

☎682-1697


♪よかトレ♪
よかトレとは「かんたん体操」「足元気体操」など、福岡市が勧める健康づくりのための体操です。
みんなで楽しく運動して、フレイルや認知症を予防しよう!

※よかトレのDVDを観ながら各自で体操します。

【日 時】 毎週水曜日 10:00~  13:00~
【場 所】 香椎浜公民館1Fロビー

2025年3月19日水曜日

【お知らせ】4月度 浜'sカフェのご案内

  浜 ' s カ フ ェ

みんなで歌おう♪ 浜助バンド

   4月度 4月3日(木)   10:00~12:00

 


 に こ に こ 広 場  予 約 制
 
前半10:00~ 5組、後半11:00~ 5組


  かんな保育園の保育士・栄養士さんによる

  育児相談・栄養(離乳食など)相談コーナー

  身体測定やおもちゃ遊び・読み聞かせなどもありますよ♪ 

※にこにこ広場の4度の受付は3月20日~

 本人分のみ受付可


お気軽なんでも相談と簡単な体操

高齢者や障がい者の方の生活上のお困りごとの相談。介護保険についてのアドバイスや関係機関への紹介をします。

11:00から10分間ほど簡単な体操をします。

【時間】10:00~12:00

【協力】浜はまアイランドネット

(近隣の福祉・医療関係事業者ネットワークです)